HOME › 機械修理 › 除雪機 › お仕事 › トラクターのエンジン修理
↓ホームページはこちら
https://www.hida-diesel.com/

トラクターのエンジン修理

 
トラクターのエンジン修理



こちらの立派なトラクター、

エンジンが吹き上がり、その後調子が悪くなったとの事で修理のご依頼をいただきました。

そして修理が始まると、

↓↓ こんなことになっています😵

 
トラクターのエンジン修理




フレームだけの”がらんどう”状態、

エンジンを降ろしての修理となったのですが、
トラクターは自動車と違い、
エンジンを降ろすと、他の全ての部品も外すこととなる為、
このような“がらんどう”状態になるんですね。


降ろしたエンジンがこちらです。

トラクターのエンジン修理



点検してみると、
エンジン内のピストンの1つが不具合とわかりました。

エンジンの中で
空気と燃料を圧縮する事で、動力を作り出すのですが、

その工程で
3本あるピストンの1本が
圧縮保持できないという不良状態でした。

更に、燃料とエンジンオイルが混ざってしまった為に、
噴射ポンプも分解修理しました。


エンジンと噴射ポンプの修理が完了し、

がらんどうだった車体に、
エンジンをはじめ、オルタネーター、スターターモーターなどを
戻していきます。

整備士さんに「難しそう、よくわかるね〜」
と声をかけたところ、

「僕もあんまり覚えてなくて、
確かこうやったかなぁと思ってやってます。」


えっ?ほんと?大丈夫?
と思ったのですが、
冗談だったようで😅

しっかり直してくれました。
さすがです👍

トラクターのエンジン修理



トラクターのエンジン修理



運転席も整いましたhand&foot03

トラクターのエンジン修理




エンジンの調子も良くなり、
これでしっかり働ける状態になりました💪

flowers&plants9flowers&plants9これからの季節、大活躍となりそうですflowers&plants9flowers&plants9




お車のお困りごとは、お気軽にお問い合わせ下さい。



ホームページから、メールやLINEでもお問い合わせいただけます😊


嬉しい
スポンサーリンク

↓ホームページはこちら
https://www.hida-diesel.com/
同じカテゴリー(機械修理)の記事画像
現場からSOS
世にも奇妙な‥エンジンオイル
順位つけてみました
もしかして‥‥直った!
私に白羽の矢?
バッテリーは替えたけど‥‥
同じカテゴリー(機械修理)の記事
 現場からSOS (2024-10-10 10:28)
 世にも奇妙な‥エンジンオイル (2024-09-17 17:32)
 順位つけてみました (2024-06-29 16:33)
 もしかして‥‥直った! (2024-06-11 17:15)
 私に白羽の矢? (2024-01-30 17:22)
 バッテリーは替えたけど‥‥ (2023-10-31 16:29)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
トラクターのエンジン修理
    コメント(0)