HOME › いろいろ
↓ホームページはこちら
https://www.hida-diesel.com/

メルカリ活用!






当社でメルペイがご利用いただけるようになりましたmoney3

メルペイご利用されている方、是非当社でもお使い下さいね!



ところで、メルペイって、
メルカリを利用されない方には縁がないかも‥‥🤔

メルカリってめんどくさそう。
トラブルになりそう。

などと思われる方、いらっしゃるかも。

でも、案外利用してみると、とても良いものだと思います✨

自分の身の回りを見渡すと、案外使えるのに使わない物はあります。

当社内にもありました。

例えば、

flowers&plants9使わなくなったインクジェットプリンターの買い置きのインク。

flowers&plants9ずっと以前使用していたMOの買い置き。

flowers&plants9ずっと前にパソコン購入時に付属品で付いてきたLANケーブル。

出品してみたら意外にあっさり売れました😆

ちょっとした驚きでした。

「自分がいらない物は他人も要らない」ではないんですねぇ〜。


味を占めた私は、
社内に売れ残っている商品を出品し始めました。

もう箱の色も褪せた、20年ほど前のパイオニアのスピーカーは、
3点ありましたが、完売!
そのうち1つは海外の方がご購入。

海外の発送は、Buyee(バイイー)というメルカリのバイヤーさんがしてくれるので、
そこに発送するだけで何も心配いりません。

売れた代金はメルペイになるので、
社内で必要な物を購入しています。

匿名で取引できるので、
何も怖くないですよ😃

まだチャレンジされていない方、
市内でも時々説明会など開催されているようです。
いかがですか?

ピコーン

  

ホームページができました!

https://www.hida-diesel.com/






今更ですが、やっとホームページを作りました。

このブログでもちょこちょこと紹介しておりましたので、
重複する部分もありますが、
当社で出来ることを紹介しています。

deco4ホーム
deco5車検
deco6一般車修理
deco4業務用車輌修理
deco5特装車修理
deco6パーツ取付
deco4会社案内・アクセス

のページがあります。

当社は、車種、メーカー問わず、
様々なご要望にお応えしております😃

ご覧いただけましたら幸いです。

今後ともこちらのブログと並行して
情報発信していきたいと思います、
よろしくお願いいたします。🙇‍♂️

ホームページから、LINEから、
お気軽にお問い合わせ下さい。


ポンポン  

賞品あります!子ども絵画コンクール





屋久島旅行に図書券や商品券、
参加賞のノートやクリアファイルもかわいいなぁ〜😍

もしもらえたら嬉しいなぁと思うこの賞品は、
小学生対象の絵画コンクールの賞品です🤗

このコンクールは、
当社が取り扱いしております、
ジーエスユアサバッテリーさんが
豊かな社会作りの取り組みとして行っている事業で、

小学生の方なら、どなたでも参加できます!




詳しくは、こちら↓↓↓ 過去の作品もご覧いただけます。

https://gyb.gs-yuasa.com/csr/concours/2022/#kaiga


子ども達の描いた絵を見ると、

発想や着眼点に驚いたり、

表現方法に驚いたり、

こんなふうに感じてるんだなぁという思いが伝わり、

どーん!と心に響きますemotion04

見ていて嬉しくなりますね!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さて、こちらは環境に配慮して作られたジーエスユアサの

バッテリーです↓↓↓




使用済バッテリーから回収した樹脂を再生して作られた
だけでなく、

従来品に比べ、

deco7短時間で素早い充電が可能なため、
お買い物やお迎えなどのチョイ乗りに強く、

deco8気温上昇による高温耐久性に優れ、

バッテリーが長持ちしやすくなっています。

子ども達の未来のために、
ほんの少しであっても、
環境に配慮した生活を心がけたいものですね。

そやな



  

恒例の土用丑!

おはようございますweather11

今日は朝から日差し強く、暑いですね💦💦

カーエアコンの効き、大丈夫ですか❓

エアコンの風がぬるいなぁ〜と思われたら、
  熱風🥵になる前に、一度お問い合わせ下さい。

連絡くりょ



さて、少し早いですが、
毎年恒例の土用丑!

昨日のお昼、皆で頂きました😊

わーーーい🤩emotion08emotion08




鰻と牛ヒレ肉の選択は迷いますが




年に一度の贅沢ランチいただいてパワーアップhand&foot01


暑いけど、頑張るさ〜〜ポンポン

  

ちまたで噂の‥‥

こちら、高山では見かけませんが、
今、大人気❗️入手困難な
ヤクルト1000の自動販売機です。






県外に住む息子が、
仕事帰りに
駅にあるこの自販機で買っていたのですが、

ご覧のように、
売り切れランプと😵お詫びの文書😥

先月からずーーーっと、この状態だそうです。

***********************


今日はヤクルトさんが来てくれました!




品薄のヤクルト1000も、無事購入出来ました😃


社内でも、
flowers&plants12健康診断を機にヤクルトを始めた人

flowers&plants12「話題になっとるけど、そんなにいいの?」
と始める人もいて、

健康意識高まっているようですemotion08

乳酸菌シロタ株を腸に、
暑さに負けず、頑張ってますemotion04


ありがとな

  

プロゴルファー 西郷真央選手

ジーエスユアサバッテリーがスポンサーをしている
西郷真央さん




ゴルフ界では超有名人emotion20




3歳からゴルフを始め、
小学5年生の時に初ホールインワンを出し、
プロを目指すきっかけに。

その後プロゴルファーを目指して様々な大会で結果を残し、
2020年プロゴルファーに。

プロ1年目に 2位が7回
実力がうかがえる結果ですねemotion08

そして
2年目となった今季は
なんとなんと、開幕から10戦中5回優勝と、
史上最速での勝利🏆

これからも注目し、応援していきたい選手ですね⛳

真央さんの名前入りゴルフボールは
特別に頂きましたが、

使えませんっ💨




  

乗鞍スカイライン、いよいよ開通!

先週、オープン前の乗鞍へ、点検作業にお邪魔しました。

除雪作業は完了していましたが、
この雪の壁にはびっくり‼️

例年より雪が多かったわりに、
先月の暖かさで雪解けは早く、これでも少ないそうです。







↑先ほどまで晴れていたのに、

↓もう、曇り空

山の天気は変わりやすいですねemotion26







明後日、日曜日には、待望のオープン🌟

行動制限がなければ、今年はにわるな😄

行きたいなぁ🤠


カメラ  

飛騨産のアスパラ、わーい!

今年初めて、ひだっこの里さんが
アスパラを販売に来てくれました!




新鮮なアスパラと、エゴマも!




ぷりっぷりのアスパラです💚




レシピもいただいたので、早速作りましたface01

アスパラっていつも茹でてから料理してたんですが、
茹でなくても、
直接フライパンに入れて焼けば良いんですねdeco9

お味は‥
太いアスパラも、根元の方まで柔らかく、
とても濃〜〜いアスパラ味です、
美味しくって大満足でしたemotion24

ごちそうさまでした😊

もぐもぐ

  
タグ :アスパラ

いちご大福〜春感じます♪

昨日のバレンタインに、お客様より

🍓いちご大福いただきました🍓




手に取ると、おもちが赤ちゃんのほっぺのように、
柔らかくてweather08ふわふわweather08
大福ってこんなに優しい肌触りだった?
潰さないように慎重に・・・

一口いただいてみると、
柔らかなおもちはマシュマロのような口溶けですdeco9

そして次の瞬間、

いちごの果汁が じゅわっと🍓
とてもみずみずしいdeco9

いちごを包んでいたこし餡も
いちご果汁にサラッと馴染み、
いちごの邪魔にはならないけれど、
餡の風味も感じさせてくれる、絶妙なバランスですemotion20

美味しい時間はあっという間でした😆




まだまだ雪のちらつく寒い毎日ですが、
flowers&plants1春が来るんだなぁ〜flowers&plants1
と、実感しました。

ごちそうさまでした😊


  
タグ :いちご大福

あけましておめでとうございます

🎍本年もどうぞ宜しくお願いします🎍

今年も雪のお正月ですね。
やっぱり飛騨のお正月は雪があった方がいいですね⛄

新年の幕開けと共に、東山のお寺に初詣に行って来ました。




新雪を踏みしめてお寺を巡ると、
あちこちのお寺から聞こえてくる鐘の音、
灯りの洩れた本堂から聴こえる読経、
静かにお寺を巡る人たち、

とても厳かな気持ちになります。




素玄寺さまで頂いたお言葉です。

本当、私もこうなりたいです。
(逆行している自分を反省してます😥)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さて、大晦日には、お節作りと並行して作ったのがこちら




以前このブログで紹介した燻製作り、

家族から催促あり作りました。

窓を開けなくても換気扇回すだけで大丈夫です。
作り方はこちら↓↓↓カネモクさんのhpより

https://kanemoku.jp/sales2/img/hidamocc/otegaru_kunsei.pdf

お正月、挑戦してみては?





  
タグ :初詣燻製